商品検索 検索
ランキングの続きを見る
以前伊東の幻の滝をご紹介しましたが、西伊豆にも幻の滝と呼ばれるところがあるとの噂を聞き、 早速行ってきました。 場所は西伊豆町の大沢里と言われる地区、かなりの山奥です。 県道から路地に入ってしばらく行くと、何やら通行禁止らしき表示が。 でも控えめに道の端っこに置いてあるので、無視してもよさそうな気もしましたが、 一応この先は歩くことに。 こんな感じの林道をだらだらと登っていきます。 途中、下を見ると今は使われなくなったレジャー施設跡が見えます。 2~30分ほどで大滝歩道の看板がありました。 急な階段を降りていきます。途中、徐々に滝の音が聞こえてきます。 階段を降り切ると橋が見えます。 ここを渡ると。 見えました。右手に大きな滝が。 なかなか立派な滝です。落差は30mで水量も豊富です。 伊豆で大滝といえば河津七滝の大滝(オオダルと読みます)が有名ですが、 こちらの方が大きいようです。 事前に調べた情報では、途中の道や橋が壊れていたり、倒木があったりと、 かなり険しい状況も想定していましたが、今回訪れたときはそんな事はなく、 階段や橋も健在でしたので、一応ある程度は整備されたようでした。
2017-02-06 17:16:23
| コメント(0)
▲Topヘ